富士山に登る準備 登山は準備が8割! 万全の準備で、富士山登山を楽しみましょう! 装備 保険 トレーニング アクセス 装備 保険 トレーニング アクセス オンラインミーティングでガイドに質問してみよう ツアー参加者は全員、ガイドとのオンラインミーティングに参加する機会があり、このサービスは無料で提供されます。経験豊富な登山ガイドに直接質問し、疑問を解消してください! 装備 See "Equipments to Climb” Jump to external page. "富士登山に必要な装備 "を参照 外部ページへ移動します。 雨具 山用の雨具は上下別々です。ビニール製のレインウェア、コンビニや100円ショップで売っているポンチョなどは、富士山では雨具として使えません。 防寒具 富士山頂の平均気温は7月4.9℃、8月6.2℃、平均風速は7月8.5m、8月7.3mです。夏でも真冬以上に冷え込みます。防寒着はフリースと薄手のダウンジャケットの2枚重ねがおすすめ。ユニクロの服でもOKです。 登山靴 靴はミドルカットかハイカットで、靴底が厚く、足首までカバーできるものが望ましい。厚底は下りの衝撃を吸収し、膝や腰への負担を大幅に軽減します。足首までカバーされているシューズはより安全で、捻挫を起こしにくい。靴は店舗にて試し履きすることをお勧めします。0.5~1cm大きめの靴を選び、少し厚手の山用靴下で調節します。雨天対策などで靴下は2足必要な場合もあります。 リュックサック 20~30リットルの登山用リュックサックを推奨。ウェストベルトとショルダーストラップは太くてしっかりしたものがいいです。また、荷物を持ちすぎないことも大切です。着替えや貴重品など、濡れては困る装備はビニールに入れておくなど、防水対策は万全に。 ヘッドランプ 1泊2日ツアーでは、夜歩くことになるので、ヘッドランプが必須です。夜間歩かないツアーでも、ヘッドランプが必要な場合があります。ヘッドランプは手で持たず、頭に装着します。 ストック 特に下山時に使用します。下り坂を安定させ、膝や腰への負担を軽減するために2本のストックが役立ちます。 日焼け止めグッズ 富士山の紫外線は下界の1.3倍。肌が弱いと焼けてしまいます。防水の日焼け止め、帽子、サングラスをお勧めします。 ゼリー飲料 高山病になると、気分が悪くなって固形物が食べられなくなることがあります。そんな時、ゼリー飲料は、栄養と水分を摂取できる便利な方法です。 ウェットティッシュ 富士山には水がないので、手や体を拭くのに便利です。 グローブ 作業用手袋でもいいが、化学繊維の手袋の方が暖かいです。防寒テムレスがお勧めです。 100円玉 富士山のトイレはチップ式で、100円玉しか使えません。八合五尺・山頂のトイレは300円、それ以外は200円です。 水 荷物軽減のためにもスタート時は500ml~1Lで十分です。足りなくなったら、途中の山小屋で買い足します。 行動食 朝昼晩の3食だけでは富士登山の消費カロリーに対して十分なエネルギーが摂取できません。 クッキーやせんべいなどのエネルギー補給食があるといいです。道中の山小屋で買うこともできます。 あと2こいれたい! Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo. あと2こいれたい! Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo. 保険 JINの会社とガイドは賠償責任保険に加入していますが、お客様の過失による怪我や損害は補償されません。 弊社、富士登山ツアー参加にあたり、1回の富士登山に必要な分だけ加入が可能な「やまきふ保険」を推奨いたします。 ・1泊2日ツアーは「ふじさん共済」に該当いたします。 ・2泊3日ツアーは「やまきふワンタイム」に該当いたします。 やまきふ共済会ウェブサイト:https://www.yamakifu.or.jp/ 一般的な救助費用1)9合目から5合目までの緊急車両:1名につき約50,000円2)7合目から5合目までの馬による搬送:1人約30,000円3) 富士山ではヘリコプターによる救助活動は行っておりません。 *山梨県側についての情報です。救助の状況により価格は変動します。救助をかならず手配することを約束するものではありません。 *ガイドは上級救命講習、またはそれ以上の講習を修了しています。ツアー中、ガイドは救急箱、酸素ガス、緊急無線を常に携帯しています。 トレーニング (1) 2日間で合計15時間、全行程を歩きます。アップダウンがあるため脚力が必要です。(2) 高地のため空気が薄く、心肺機能が必要です。 おすすめの3つのトレーニング I. 日帰りで3時間の登山。 上り坂や下り坂を歩いて足の筋肉を鍛えます。 II. スクワット 毎日少しずつ負荷をかけます。膝の痛みを防ぎます。 III. 有酸素運動 呼吸と心拍数を高める有酸素運動を取り入れます。 登山中のガイドによるサポート ガイドがゆっくりと一定のペースで歩きます。肉体的な負担を軽減するだけでなく、精神的なゆとりが生まれるので、写真を撮ったり、おしゃべりを楽しみながら登ることができます。歩き方や荷物の持ち方をアドバイス:怪我や高山病の予防に役立ちます。高山病に関する専門家のアドバイス:水分補給、呼吸法、ストレッチなどを頻繁に取り入れます。パルスオキシメーターによる血中酸素濃度のチェックもします。 アクセス ツアーは河口湖駅(河口湖駅)を発着点とします。集合時間は午前9時30分です。解散時間はツアーページをご覧ください。2日間ツアー 3日間ツアーお客様のご希望に合わせて、富士山駅集合、富士山駅周辺での解散も可能です。 A. 電車 特急「富士回遊」 河口湖駅へは電車で行くことができ、これが最も正確で快適な方法です。午前9時26分着の特急「富士回遊」が便利です。座席数に限りがありますので、事前のご予約をお勧めします。 B. 高速バス 高速バスを予約 東京方面から河口湖へは直通バスが便利です。 新宿駅、東京駅、渋谷駅、羽田空港、成田空港、横浜駅、名古屋市、京都市、大阪市などから出ています。 新宿発の高速バスはすぐに満席になるので、早めの予約がおすすめです。 夏場は東京からの高速道路が混雑する傾向がありますので、集合時間までに余裕を持った計画をお願いします。 C. お車 夏の富士山はマイカー規制期間がありますので、最新の情報をご確認ください。高速バスまたは鉄道をご利用ください。 → 最新情報 富士登山の最新情報はこちらをチェック! 富士登山オフィシャルサイト トップページ